
得意先に送る年賀状のデザイン考えておいてね😊

わかりました
10日ぐらい忘れていた。

思い出したのが一昨日。
でも忙しくてやる時間とれん。
でも早急に作らなきゃと思って焦った。
そして今日やっと時間作って・・・

○○さん、すみません!
どのパソコンに年賀状ソフト入っていますか!?

いや、俺も探したんだけど、
どこにも見当たらないんだよ。
悪いけど、一通りたのむよ😊

( ゚Д゚)

悪いけど、一通りたのむよ😊
やべー・・・・
本気で時間ねぇー!!(◎_◎;)
こういう時にどうするか。
- 1,外注
- 2,絵付きの年賀状買ってきて使う
- 3,仕方ないから全部作る
1,外注
外注するのにももう時間がありません!!
これは、無理。締め切り終了。
あうと。
2,絵付きの年賀状を買ってきて使う
どうやって社名入れるん?ハンコでも捺すの?
それってなんか失礼っぽく無い?
これも決まりが悪い、よって却下。
3,仕方ないから全部作る
もう思い浮かばない、やるしかない。
ほかにいい方法あったのかもしれないけど、作りました。

早速Canva登録して年賀状作成。
会社のロゴとアクセスを張り付けて画像の組み換え。
やってしまえば、1時間と掛からずにできた。
・・・問題はここから。

年賀状ソフトがないから、宛先全部手書きね。

デスヨネー!!
そう、宛名は全部手書き。
つ ら い わ

ぶっちゃけこれで一日が過ぎました。
てか、時間かけてフリーの年賀状ソフト探せばよかったのかもしれない。
すこしは探しましたよ、でも「これならすぐ分かりそう」というものがない。
時間がない、あきらめる。
そんでもって住所変更になっていたり企業名変更になっていたりする会社もあるから間違えないように一回一回ちゃんと調べてから書く。
でも急いでやらなきゃ間に合わない。


(あー、完全にしくったわ…)
でもちゃんとやったからね!
字下手だけど気を付けて書いたからね!
一つも書き直さないで済んだから!
ほめて (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 註)オッサン
ホントにやり切った感があってぐったり。

明日休みなのに25日までに年賀状出さないとアウトだったから本当にギリギリ。
というか、来年は年賀状ソフト買ってください、お願いします(;´Д`)
年賀状は早めに出しておいた方がいいですよ。
上司もせっついてくれればよかったのに(他力本願)
というか、そもそも忘れなければよかっただけの話。
そんな日もある、気を付けます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント